ジムニーシエラにダウンサス取付!?
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます![]()
カルバン野々市本店です![]()
今回はジムニーシエラのサスペンション交換をご紹介させていただきます![]()

さて、今回交換するアイテムは・・・
RS-Rのダウンサス「Ti2000」です![]()

えっ!?
シエラにダウンサス!?!?
と思われる方多いのではないでしょうか![]()
ジムニー、ジムニーシエラと言えばリフトアップのイメージがとても強いと思います![]()
が、ローダウンしてカスタムするスタイルもあるんですよ![]()
こちらの装着で約45~50mm程のローダウンが可能です![]()

今回はジムニーの足回り交換に欠かせないラテラルロッドも装着します![]()
こちらもRS-R製、ブッシュ部分はウレタンなので耐久性が純正に比べてとても高いです![]()

ちなみに純正スプリングとの比較はこんな感じです![]()
長さが短くなっていますがバネの巻き数が純正より多いのがポイントですよ![]()

取付はアップサスを装着するよりも簡単でした![]()

リア用に短いバンプラバーも付属していました![]()
純正のままだとバンプタッチのタイミングが早くなり、乗り心地が悪くなってしまいます![]()

ラテラルも良い感じです![]()
赤色のブッシュがカッコイイです![]()

ちなみに当店ではタイヤ交換シーズンの場合、少し長めにクルマをお預かりして作業しております![]()
余裕を持った作業計画で着実に取付を行っていきます![]()

最後の締め付けチェックも終わり、続いてはタイヤ交換です![]()
今回はローダウンとスタッドレスへの組み換えをご用命いただきました![]()
組み替えるのはブリヂストンのブリザック「DM-V3」です![]()

組み換え・バランス作業後に取付の後にアライメント調整です![]()
新しくなったアライメントテスターでしっかりと調整していきます![]()
![]()

アライメントが終わればいよいよ完成です![]()
気になるビフォーアフターはこちら↓↓↓
ローダウン前

ローダウン後

ローダウン前

ローダウン後

明らかに変わりましたね![]()
低くなったシエラは印象がガラリと変わりました![]()
低くなったぶん、乗り降りも楽チンです![]()

ローダウンスタイルもバッチリ似合うシエラでした![]()
まだまだローダウンカスタムするユーザーも少ないので目立つこと間違いナシです![]()

交換の後にRAYS製18インチホイールもご成約いただきました![]()
装着がとても楽しみですね![]()
この度はご用命ありがとうございました![]()
カルバン野々市本店ではジムニーカスタム幅広く承っております![]()
カルバン公式HPで過去の施工事例ブログも公開中ですので気になる方はチェックして下さい![]()
以上、カルバン野々市本店ブログでした![]()

