足まわりに、スタイルと、ワクワクを。 カルバン

SHOP NEWSカルバン 高岡店ブログ

SCROLL

もしもシリーズ(その弐) 履き潰しはNG?(スタッドレスタイヤ編)

2か月ぶりのシリーズ更新になります

ご好評のはずなので

張り切って第弐弾いっちゃいまーす🙌

(前回のシリーズは下部に記載してあります↓)

 

前回とはうって変わりまして、

今回はスタッドレスタイヤの

『履きつぶしに関して』

 

履きつぶしはNG?

いつまで使ってOK?

絶対ではないけど、長所&短所を含めて

解説していきます🙂

 

 

スタッドレスタイヤの話題で

限界まで履きつぶす、

もしくは寿命がきたら交換する

時折疑問が上がります‍。

(どうしたらいいのー⁉)

 

先にぶっちゃけます

走行できないわけでもなく、

法令的にも使用はできます。

ですが、特別な事情がない限りは

交換を推奨します。

(夏タイヤに履き替え)

 

ご存じの方もいるかもしれませんが、

スタッドレスの交換サインのプラットフォームに

到達した場合は性能が著しく低下し、

スタッドレスタイヤとしての機能はなくなります。

※プラットフォームとは溝の深さが50%の印。

 

問題はその後、

もったいないからギリギリまで使用すること。

限界まで使う=経済的、環境にやさしい

などで美徳化されるかもしれませんが…

 

 

履きつぶしはおすすめしません🙅

 

【理由1】

冬用として柔らかいコンパウンドを使用して

設計されたものは

サマータイヤと比べ柔軟性が高く熱に弱いから。

灼熱のアスファルト上を走るということは、

さらに柔らかくなって走行安定性能の低下。

※相性の悪い場合は効果発揮しにくいということ。

 

真夏のかげろう危険。

 

【理由2】

気温が高い時は、

ゴムの軟化しやすく形状変化を起こしやすい。

安定したグリップ力を逃しやすい為、

制動に距離を要します。

つまるところブレーキ性能が大きく低下。

 

※停止するまでの距離が予想より長くなり危険

 

【理由3】

もともと氷雪路に特化したスタッドレスタイヤは

表面の水(水膜)を吸収して密着させます。

水分の吸収性が高い為、雨の日は多分の水分を

含んでしまい水はけが悪くなります。

よってハイドロプレーニング現象

(路面とタイヤ間に生じる水膜でスリップする現象)

をおこしやすくなり滑りやすくなるり、

雨の日に危険性が高くなる。

 

※一度浮くと波乗り状態で制御不能に陥るかも…😱

 

【理由4】

熱に弱く変形しやすいことから、摩擦熱によって

タイヤ負荷がよりかかります。

よって高速道路に限らず

一般道でも破裂するケースもあります。

バースト(破裂)する恐れがある。

 

↑摩擦熱に耐えきれず破裂

 

なによりも重視しているのは安全性

なにかあってからでは遅いですから、

シーズンにあったタイヤを

装着することを推奨します🙋‍♂️

 

↑摩擦熱による形状変化(うねっている)

 

ただ持論としてですが、物事に絶対はないです。

法律などで定められてない限りは、

個々の判断に委ねられます。

 

世界的にみても非常に珍しい気候の日本、

春夏秋冬の気温差が激しく路面環境が

変わる国はそうはありません。

 

 

万が一に備えることが安全に繋がります。

だからこそ適切時期にタイヤの交換が大事です。

 

1人でも1%でも多くの方が安心して過ごせる

世の中になる様、

ブログを通じて情報を発信して

貢献できればと思います。

 

 

いつもと違い堅苦しくなりましたが、

今後も応援よろしくお願いします🤗

(いやー、いいこと言い過ぎた気がする)

 

       

 

タイヤ&スタッドレスが安い

迎賓館ヴィクトリア高岡さん前

カルバン高岡店まで❕

ご来店心よりお待ちしております

 

 

\見てね/

 もしもシリーズ(その壱)『サマータイヤ編』